中学受験 演習ナビ

中学受験に合格を目指す受験生とご家庭を応援するノウハウを紹介。学習塾選びのポイント・成果の上がる家庭学習とは?

国語力を飛躍させるアドバイス

今回も中学受験指導マニアのブログにご訪問ありがとうございます。

本日も張り切って中学受験指導マニア独自の切り口で効果的で成績の上がる中学受験術をくわ~しくご紹介したいと思っています。


このページでは中学受験にチャレンジするするご家庭を応援しています。中学受験指導マニアが伝える耳よりの情報や中学受験体験記など盛りだくさんな内容をお楽しみ下さい。なかなか計画したとおりに学習することが出来ないあなた。ぜひとも当サイトにお付き合いくださいね!

国語力を伸ばす秘訣をひとつご紹介しましょう。

わが子の自我が目覚め日常会話において子供なりの持論を展開し、多少反抗的になってたときが国語力を伸ばすチャンスです。親御さんが反抗的なわが子に冷静さを失うことなく会話の内容を膨らませ言語能力を磨くことに利用するのです。

基本的に普段から日常の会話が少ないと、自分の意見や考えをうまく表現することができません。反抗的な態度のわが子には冷静さを失いがちになることは理解できます。しかし、多少の理屈っぽさが目についてもも物事の対立関係を理解し把握するには日常での議論や会話が一番効果的であるのです。

その会話の中で将来なりたい職業をわが子のイメージさせることができればそれは学習意欲の動機付けの第一歩です。


中学受験は非常に奥が深いと思っています。中学受験に役立つ最新情報を最速で発信しようを心がけています。応援よろしくお願いします。

では次回のご訪問をお待ちしています。

<<一押しサイト 強力サポートな推薦入試の小論文メソッドと更新情報>>

  • 将来の職業 |サクラ咲かせる「経済摩擦」の書き方エクササイズ
  • みんなで協力する大切さ
  • 最強の小論文入試対策
  • 関連記事

    ... その結果、国語力も付き、高校進学を果たしたのだ。彼は人とのコミュケーションが苦手だったが、自分の思ったことやその日あったことを黙々と書き続けて、知らず知らずのうちにアウトプットの手法を身につけたようだ。 ...(続きを読む)

    この記事の関連ワード
    スピーチ 2年生 授業参観 ネタ 日本中 検定 協会 時点 

    カテゴリー:学習法

    « 問題集の効果的な活用アイデア    入試直前期の対策 »
    Copyright © 2009 中学受験 演習ナビ. All rights reserved